歯周病治療
- HOME
- 歯周病治療
歯周病治療
Periodontal Disease

歯科医院で検査を受け、正しい歯の磨き方を学び、歯周病に関する正しい知識を身につけ、自宅でのブラッシングと平行して定期的に歯科医院で歯のクリーニングを行うことが大切です。
定期的に検診を受けることが歯周病の再発予防になります。
歯周病治療方法
Method of Treatment
1. 診査・検査
レントゲン検査・歯周ポケット測定・動揺度測定などを行い歯や歯肉の状態を調べます。
2. 診断・治療計画立案
検査に基づき治療の計画を立てます。
3. 歯周初期治療
ブラッシング指導によるプラークコントロール、歯石除去を行います。
4. 再診査
歯石、プラークを取り除いた後、再び歯周ポケット測定を行い、 結果がよくならない場合は再度歯周初期治療を行います。
結果がよくなれば7の最終治療に移ります。
5. 歯周外科手術
歯周初期治療でよくならない場合は歯周外科手術を行います。
6. 再診査
再び歯周ポケットを測定して治り具合を確認してよければ最終治療に移ります。
7. 最終治療
クラウン、ブリッジ、入れ歯などでかみ合わせを回復します。
8. 定期検診
半年に1度は検診を受けてください。